パパは両面パネルがお好き。

両面パネルで発電量30%UPを狙うサラリーマンのブログ。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

遠隔監視シムテム選び

遠隔監視シムテムは「エコめがね」が良いと思っておりました。 何しろ知識が無いので一番メジャーな物なら間違いないだろうと。 遠隔監視システムに必要な機能は、正確な発電量がわかることだと思っており、エコめがねは精度誤差が1%程度というのがウリな…

14円案件は無理ゲーなのか?

売電単価14円での簡易計算です。 ↓ ↓ 年間売電金額=システム容量 × 年間発電量/kw × 売電単価 × ピークカット係数 年間発電量/kw(概算値):1,100kw システム容量 :100kw 売電単価 :15.4円 ピークカット係数 : 0.88 とすると …

P型とN型

パネルの種類でP型・N型というものを目にしますのでちょっとだけ調べました。 専門知識が無くキチンとした理解はできないので非常にザックリいきますね( `ー´)ノ ①P型・N型というのは半導体の種類 ②純粋なシリコンの結晶構造は電気がほとんど流れず絶縁体と…

ハーフセルタイプとは

先日の件を反省し 太陽光パネルの特徴をざっくりと確認しようと思います。 今回は【セルのタイプ】 基本的にはフルセルタイプとハーフセルタイプに分かれる模様。 私が申請しているパネルはハーフセルタイプのパネルで、最近のパネルはこちらが主流。 左がハ…

パネルはジンコ②

今日の今日まで勘違いしておりました。 現在申請をお願いしているパネルですが 裏面はガラスじゃなく、透明のバックシートの仕様でした( ゚Д゚) 両面パネルの裏面は当然ガラスなのかと思い込んでおりました。 ブログに書くために改めて仕様書を見て初めて気付…

パネルはジンコ

片面パネルから両面パネルへシフトするにあたり、【初期投資費用をできるだけ増やさない】事を命題としました。 発電量が増えてもそのぶん初期投資費用がかさむならメリットが少ないからです。 片面パネル時は、カナディアン・Qセルズでの申請だったので、両…

権利付き土地の買取価格は?

最近FIT申請のある土地買取のDMがきたのですが 買取価格例がなかなかの値段です。 〈一例〉 場所 :千葉県 発電容量:93kw(18円物件) 土地代 :250万円 権利代 :280万円(電力負担金含む) 負担金が60万円・土地代が150万円位だとして土地・権利併せて…

垂直設置という可能性

両面モジュールの垂直設置。 私は下記の理由から見送りました。 ①風圧に弱いので基礎に相当費用がかかるような気がする ②パネルの影が相当伸びるので土地が広くなければならないはず ③なんとなく不安 アバウトです。(笑) まあ良くわからないので本気で検討し…

出力制限⁉(東電・中電・関電エリア)

先日こんな記事を見つけました ↓ ↓ 【再エネの出力制御の回避へ、東電・中電・関電エリアでも「接続可能量」を算定】 経済産業省は2020年3月10日に開催した有識者会合で、東京電力、中部電力、関西電力の、いわゆる中三社が管轄するにおいても、再生可能エネ…

新型コロナウィルスの影響は?

新型コロナウィルスの影響で中国から入ってこない物が増えているらしい。 家の浴槽やトイレなどはモロに影響を受けているようだ。 気になって施工業者に太陽光のパネルや架台の状況を聞いてみたところ「今のところ通常より1週間遅れる程度」との回答。 パネ…

HUAWEIのパワコンありき

私が申請を入れている案件は90kwと108kwの2パターンです。 両面モジュールを採用して発電量30%UPを狙います。 パワコン容量49,5kwとすると 両面モジュール使用時の発電量は 90kw×1,3=117kw(過積載率236%) 108kw×1.…