パパは両面パネルがお好き。

両面パネルで発電量30%UPを狙うサラリーマンのブログ。

信販で借りると、、、、?

最初の2基は地元の信用金庫で融資。 3基目は県外案件なので信用金庫は管轄外でNGとの返答でした。 4基目以降は全て県内なのでまた融資をお願いするにあたって 「信販で借りるとやっぱりその後の融資に影響出ますか?」 と尋ねたところ 「ウチでは基本的に影…

融資実行

本日無事に融資実行されました。 信用金庫で土地代も融資に加えてくれたのは有り難かった。 これで2基は遅くても今年中には連系出来そう。 申請から約3年。やっとここまで来ました( ´ ▽ ` )

(祝)1種農地転用!?

申請当初から農業委員会に「農振地域、第1種農地なので太陽光用地としての農地転用は計画地の3分の1未満まで」と言われていた土地ですが、農場委員会から連絡があり、遂に敷地全部の農地を転用できる事になりました( `ー´)ノ 申請から約2年。 永かった…

防草シート2枚張り

不労所得を目指している私にとって防草シートは必須アイテムです。 毎年の大がかりな草刈りは本当に遠慮したい、、、。 全件両面パネルを採用する予定なので必然的に白色防草シートになるのですが ①織物になるので防草効果が低い可能性がある ②定期的に交換…

架台の高さ

両面パネルの場合、皆さん架台の高さはどのくらいにしてるのでしょうか? 北見工科大の検証データによりますと ①パネルは水平設置(0度) ②高さは反射材から1m前後 が裏面で反射光を最も受ける事ができるようです。 しかし、水平設置ですとそもそも表面での…

融資承認

信金の融資承認がおりました。 次は融資証明を貰って今月の農地転用申請となります。 信金さんは土地代金から融資してくれるのがありがたいです。d( ̄  ̄) 今後の18円案件のため自己資金は取とっておきたい。 ポチり頂けると励みになります。 にほんブログ村

LONGI多くね??

やっとこパネルの変更認定がおりました( `ー´)ノ 2月に両面パネルへの変更を申請しましたので約4ヶ月。 結構かかりましたが、業者の説明では3月末までは新規申請のみ取り扱うらしく実際は4月頭に申請したのと同じ扱いになるそうです。 その間、両面パネ…

信用金庫で進めます

先日信用金庫担当者さんと再度面談し、とりあえず2案件の融資を進めてもらう事になりました。(金利も少し下げてくれました) 「1憶まではいけると思います」となかなか太陽光前向きな担当者さんですので良いお付き合いが出来ることを願うばかりです。 公…

公庫の提案②

公庫と信用金庫の担当者と面談してきました。 担当者の話ですと、 ①現在公庫を咬ませると融資に時間がかかる ②土地が賃貸の案件は更に時間がかかる ③土地を購入する2案件であれば信用金庫で即融資OK(既に決裁は取ってきた) という内容で「賃貸1件は夏くら…

公庫からの提案

公庫担当者より連絡がきました! 内容としては 1、公庫だけでは厳しい 2、地元の信用金庫と協力してなら可能性も 3、なので資料を信用金庫にも渡してOKか? との事。 やはり公庫で3基はハードルが高かったようです。 「お、お願いします!」←ほぼ即答('◇…

政策金融公庫

政策金融公庫に申込に行ってきました。 予想はしてましたが 「コロナの影響で生活困窮者の融資を優先している為、時間がかかります」 との前置きを頂きました。 本日は受付のみで、後程担当者から連絡が来るとの事です。 ちなみに申込に用意した書類は ①申込…

融資へGO!

現在進めている案件の中で連系までの期限が来年の4月が1件、5月が2件。 連系にも時間がかかるリスクを考えると年内には完工しておきたいです。 パネルの変更にあと2~3ヶ月、土地は全て農転が必要となる為、逆算するとそろそろ融資を固める時期がきまし…

遠隔監視シムテム選び

遠隔監視シムテムは「エコめがね」が良いと思っておりました。 何しろ知識が無いので一番メジャーな物なら間違いないだろうと。 遠隔監視システムに必要な機能は、正確な発電量がわかることだと思っており、エコめがねは精度誤差が1%程度というのがウリな…

14円案件は無理ゲーなのか?

売電単価14円での簡易計算です。 ↓ ↓ 年間売電金額=システム容量 × 年間発電量/kw × 売電単価 × ピークカット係数 年間発電量/kw(概算値):1,100kw システム容量 :100kw 売電単価 :15.4円 ピークカット係数 : 0.88 とすると …

P型とN型

パネルの種類でP型・N型というものを目にしますのでちょっとだけ調べました。 専門知識が無くキチンとした理解はできないので非常にザックリいきますね( `ー´)ノ ①P型・N型というのは半導体の種類 ②純粋なシリコンの結晶構造は電気がほとんど流れず絶縁体と…

ハーフセルタイプとは

先日の件を反省し 太陽光パネルの特徴をざっくりと確認しようと思います。 今回は【セルのタイプ】 基本的にはフルセルタイプとハーフセルタイプに分かれる模様。 私が申請しているパネルはハーフセルタイプのパネルで、最近のパネルはこちらが主流。 左がハ…

パネルはジンコ②

今日の今日まで勘違いしておりました。 現在申請をお願いしているパネルですが 裏面はガラスじゃなく、透明のバックシートの仕様でした( ゚Д゚) 両面パネルの裏面は当然ガラスなのかと思い込んでおりました。 ブログに書くために改めて仕様書を見て初めて気付…

パネルはジンコ

片面パネルから両面パネルへシフトするにあたり、【初期投資費用をできるだけ増やさない】事を命題としました。 発電量が増えてもそのぶん初期投資費用がかさむならメリットが少ないからです。 片面パネル時は、カナディアン・Qセルズでの申請だったので、両…

権利付き土地の買取価格は?

最近FIT申請のある土地買取のDMがきたのですが 買取価格例がなかなかの値段です。 〈一例〉 場所 :千葉県 発電容量:93kw(18円物件) 土地代 :250万円 権利代 :280万円(電力負担金含む) 負担金が60万円・土地代が150万円位だとして土地・権利併せて…

垂直設置という可能性

両面モジュールの垂直設置。 私は下記の理由から見送りました。 ①風圧に弱いので基礎に相当費用がかかるような気がする ②パネルの影が相当伸びるので土地が広くなければならないはず ③なんとなく不安 アバウトです。(笑) まあ良くわからないので本気で検討し…

出力制限⁉(東電・中電・関電エリア)

先日こんな記事を見つけました ↓ ↓ 【再エネの出力制御の回避へ、東電・中電・関電エリアでも「接続可能量」を算定】 経済産業省は2020年3月10日に開催した有識者会合で、東京電力、中部電力、関西電力の、いわゆる中三社が管轄するにおいても、再生可能エネ…

新型コロナウィルスの影響は?

新型コロナウィルスの影響で中国から入ってこない物が増えているらしい。 家の浴槽やトイレなどはモロに影響を受けているようだ。 気になって施工業者に太陽光のパネルや架台の状況を聞いてみたところ「今のところ通常より1週間遅れる程度」との回答。 パネ…

HUAWEIのパワコンありき

私が申請を入れている案件は90kwと108kwの2パターンです。 両面モジュールを採用して発電量30%UPを狙います。 パワコン容量49,5kwとすると 両面モジュール使用時の発電量は 90kw×1,3=117kw(過積載率236%) 108kw×1.…

白い防草シートで反射光増し増し。

両面パネルは地面からの反射光が重要です。(垂直設置の場合はあまり関係ないです) 屋外試験の結果を公表しているメーカーの数値を見ますと 反射シート :約20~30%UP コンクリート:約10~12%UP 砂地 :約8~10%UP 草地 :約5~6%UP とい…

両面モジュールとは。

両面モジュールは読んで字のごとくセルが両面から太陽光を取り込みます。 メーカーによって数字が違いますが概ね5%~最大30%の増加が見込めるとのこと。 パネルの角度にもよりますが裏面は地面からの反射光がキモです。 裏面で30%発電するということ…

両面パネルというロマン。

「両面パネル」を採用する事によって14円でも利益が出せる可能性が高くなってきました。 「買取価格14円では利益が出ない」と判断し、去年は何もしなかったのですが早計だったかもしれません。 「両面パネル」とはそのままの意味で、パネルの裏面をバッ…

はじめまして。

はじめまして。 太陽光発電所の所有を目指してから早3年。未だに稼働案件0件のナンピンと申します。 「2020年は事業開始の年」の決意と共にブログをはじめる事にしました。 事業開始予定の低圧太陽光発電所に関わる出来事を主に書いていく予定です。 …